Table of Contents
新生活に新しい家電がほしい
4月から新居へ引っ越す。今よりも1畳ほど狭い部屋になるけれど、職場に近いし家賃も下がる。
生活環境が変わるのに合わせて、家電も買い替えたいけれど、それがなかなか悩ましいところだ。
買い替えたい、あるいは新しく購入したい家電は4種類ある。
1.冷蔵庫(300L)
2.食洗器
3.ロボット掃除機
4.洗濯乾燥機
問題は、これをどの順に購入していくか、という点に尽きる。
いずれはどれも購入したいと考えている家電だ。どの家電も毎日稼働するし、家事の時間を確実に減らしてくれるから、購入して損のない商品だとは思う。
けれども、私はいま蓄財習慣を始めた真っ只中。近い将来には木造戸建てを購入して資産運用を始めたいので、その元手になるお金をあまり減らしたくはない。
そこで、購入には優先順位を決める必要がある。それぞれの金額と買い替えの目的、メリット・デメリットを比較しながら検討していこう。
1.冷蔵庫
【目的】1週間の買い出しを1度に済ませるため。
私は現在、ネットスーパーを週に1度だけ利用している。その1度で、1週間分の食糧を確保する。というのも、一人暮らしとはいえ、人は毎日ずいぶん多くの食事をとる。1食の量を考えると、一人で一週間分の食糧を調達するのは難しい。単純にかさばるためだ。
ネットスーパーを活用すれば、一人分でも二人分でも、1回の買い物で済ませることができる。これは非常に便利な仕組みだ。輸送費として300円かかるけれど、それでも十分に元が取れる。だって、ネットスーパーで買い物すれば、もう仕事帰りにスーパーに立ち寄ったり、家に帰って食べるものに気が付いてまた買い出しに出かけたりする手間を省けるのだから。
もう私は、ネットスーパーなしでは生きていけない体になってしまった。
ただ1点問題がある。それは、食料を保存する場所がない、ということだ。
私が今使っている冷蔵庫は約120L。ここに1週間分の食糧を詰め込むと、それだけで冷蔵庫がパンパンに詰まってしまう。
食べ物でパンパンの冷蔵庫は冷却効率が悪化し、電気代がかさみやすい。また、作り置きのおかずをしまう場所もなくなる。
したがって、作り置きできない分毎日料理をして冷蔵庫の中身を減らしていかなければいけない。
また、冷蔵庫の収まりを気にして買う量を減らしてしまうと、今度は食べる物がなくなる。私は毎週土曜日にネットスーパーを注文しているのだが、ひどい時には木曜日の夜に冷蔵庫が空になり、食べ物に困る。食べるものがないから結局近所のスーパーやコンビニに買い出しに行くことになり、ネットスーパーの恩恵を十分に受けることが難しい。困った問題だ。
だから、冷蔵庫の買い替えを希望している
【メリット】ネットスーパーに完全対応。作り置きもしやすい
【デメリット】10万円~13万円が相場
2.食洗器
【目的】常にきれいなシンク
食器洗いは面倒くさい。実はもっともストレス解消に効果的な家事と言われている。たしかに食器を洗う気分は悪いものではないが、それ以上にシンクにたまっていく食器を見るのが嫌だ。シンクに食器が溜まると、次の料理の邪魔だし、顔を洗ったり歯を磨いたりするときにもストレスになる。あと冬場は手があれる。
そこで食洗器を導入したいのだけれど、これは置く場所に困る。調べると、どうやらキッチンの冷蔵庫置き場にラックを設置し、その上に食洗器を乗せれば解決しそうだ。その代わり、冷蔵庫はキッチンに置けなくなるので、部屋の中に移動してもらうことになる。仕方あるまい。
【メリット】手荒れなし。いつでも清潔な食器とシンク
【デメリット】4万円程度。冷蔵庫置き場を占領するため、冷蔵庫は部屋の中へ
3.ロボット掃除機
【目的】ハウスダストアレルギー対策
結局、健康が一番大事だ。自分の体を大切にしなければ、幸せになることはできない。
先日ハウスダストアレルギーが発覚したため、部屋のホコリを少しでも減らしていく手段としてロボット掃除機の購入が検討段階に入った。
実は、ロボット掃除機自体は数年前から導入を考えては中止しており、アレルギーの件で再び俎上に上がった、という印象がある。過去に調べまくっているので、ロボット掃除機の機能も詳しく知っている。
ただ、導入に大きなハードルもある。それは私の机の下のひどすぎる状況だ。デスクトップPCに加え、照明やプリンタ、テレビ、HDDレコーダ、スマートディスプレイ、電気毛布、ニンテンドースイッチなどのコードが複雑に絡み合っている。
この状況下でロボット掃除機を動かせば、とうぜんコードに絡みついて動けなくなるオチが目に見えている。だから、この配線処理を始めに済ませなければいけない。
【メリット】健康のため
【デメリット】4万円程度。配線処理を優先しなければいけないけれど、これがけっこうややこしくて面倒くさい。
4.洗濯乾燥機
【目的】服は減らしたい
洗濯乾燥機は数々のユーチューバー、ブロガーが絶賛してやまない家電だ。1台20万円もする高級品だけれど、買って損はしない。とはいえ、導入のコストは単にお金だけではないために、なかなか踏ん切りがつかないのだ。
というのも、うちにある服はほとんどタンブル乾燥ができない。というか日本で売っている服って、基本的にタンブル乾燥NGなのでは……?
例えば冬のお馴染みヒートテックはタンブル乾燥できない。ひどい場合は洗濯機が故障する原因にもなるそうだ。
私の冬場は、YGのインナーの上にヒートテックを着て、その上からニットを着るスタイルで過ごしている。ニットも当然タンブル乾燥NGなので、洗濯乾燥機にかけることができるのは下着だけだ。これでは、せっかく洗濯乾燥機を買ったのに、ほとんど活用できないままではないか。
夏場着るTシャツも確認したが、どれも乾燥機NG。みんなどうやって乾燥機能を活用しているのだろうか…もしかして、乾燥機NGの服も平気で乾燥機にぶち込んでいる……? ?
洗濯乾燥機は人気の家電だけれど、使用実態がまだまだ不透明だ。私もできることなら、着た服を洗濯乾燥機にぶち込んで次の日にまた着る、なんていう暮らしを送ってみたいけれど、ヒートテックやニットを着ている限りどうも簡単ではないらしい。対応の服を買えばいいのかもしれないが、私は服を買いに行くのが好きではないので、いつも同じものをユニクロで買っているのだ。洗濯機も変えて、着る服も変えるなんて、面倒くさすぎる。
新居には、浴室乾燥機が付いているらしい。まだまだ新しい機能だから、当分はこの浴室乾燥機で代用しようかと考えている。電気代かかるのは不安だけどね。
【メリット】乾燥までやってくれる
【デメリット】20万円もする。タンブル乾燥NGの服はどうすればいいの……!
結論:洗濯乾燥機は後回しだ
まず、一番困っている食糧問題を解決する。冷蔵庫の導入が最優先だ。
次に、食洗器とロボット掃除機。まずは食洗器を入れてみて、引っ越し後の生活が落ち着いたらロボット掃除機を導入したい。
洗濯乾燥機は最後。新居は長くても2年しか住まない予定だし、浴室乾燥機もあるから別に無理して洗濯乾燥機を導入しなくてもいいかなと思った。現状でも結構服を減らすことには成功したから、あまり焦らなくていいような気がしている。あと20万円も払えないし。 (38分)